2月のエギング運だめし
![[夕暮れチャンスタイム]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/03/nim240228-00.jpg)
週末の休みは釣りなし、妻とランチで久しぶりのお店へ。
ボードに食べたことない「スパイシーポトフ」があったんでそれにしてみた。
ここの「ブイヤベース」も魚介の風味が出てて最高に旨いけど、いつも妻がオーダーして自分は違うのを頼みたい性分だからちゃんと食べたことない・・。

これは・・ポトフからアプローチした一種のスープカレーって言えるかも。
いつもあるメニューなのか分からないけど、スープカレー好きの人にも試してほしい絶品だった。
ちなみにこの3月は奥様の産休で1ヶ月お休みとのこと。
そして平日休み、風がかなり強いけど風裏方面は波が低い予報、これは絶好のエギングチャンス。
2月のショアエギング、マメイカは群れがいるかいないか、イチかバチかみたいなギャンブルだし、ヤリイカはさらに確率低そう。
それでもエギングやりたい!ってことで午後から行ってみた。

よっしゃ、波ない!
風は少々強めでクルクル向きが変わるけど基本追い風方向で問題なし。
15時スタート、まずはジグを何投かして様子見・・1,2回反応あったけど掛からず、今日はホッケ薄そう。
それじゃあルアーは早々に終わりにしてエギにチェンジ、まだ明るいうちはボトムでしょうと1.8Dを遠投して探る。

何投目かにマメイカヒット、でも思ったより小さめ。
反応も薄いんで、2.5号エサ巻きでさらに遠投してみる。

来たけどやっぱり反応少ない。
夕マズメに向けて活性上がるのに期待だな。
そのうち隣に入ったウキ釣りの人が近めでマメを上げたんで、ぼちぼちかなとレンジを上げてみた。

中層で2.2Bにヒット。
あと今日はヤリイカも可能性あるかも・・とそっちも意識してやってみる。

2.5コノシロラトルにやっぱりマメイカ。

あと今日は触腕掛かりが多い。
フリーフォールから聞きアワセ兼シャクリを入れる釣り方、触腕だとワンテンポ遅れてからグイーンと重みが乗る感じ、これも意識して取りこぼさずキャッチ。
活性イマイチの中でまたボトムをさらうと、なんか重めのがヒット!

おひさしぶりのナマコちゃんだった・・リリース。
・・そして17時頃から急にマメイカが近めで浮いてきて活性アップ!

ここから1.8Bケイムラピンクで空くじなしの全ヒット!
久々のイカキャッチマシーンと化して黙々と数をかせいだ・・。
薄暗くなってきてちょい先の投げ釣り師が帰ったんでそこにプチ移動。
マメイカはもうじゅうぶんいい数稼げたんで、ここからヤリイカメインに狙ってみる。

2.5ラトルにマメイカ。

スリムな3号のドリップベイトにもマメイカ。

邪道3号V0にもマメイカ・・。
う~ん、ヤリイカいないんかなぁ。
そして完全に真っ暗になったらマメイカ反応もビターッと止まった。
周りにいた人たちもみんな引き揚げてぼっちに・・。
さーて、夜になってイカたちはどこに行ったか、ここからまた探り直し。
1時間経過・・う~んまったく手がかりない。
これであきらめたらなんか負けた気分で帰ることに・・よし、じゃあ最後にアレを試してみるか。
・・しばらくしてヒット!

マメイカきたけど、ホントにアレが効いたのかはまだ分からない。

エサ巻きに良型マメイカ。
そしてこのあと連発が始まった!

2号イワシラトルで連発、間違いなくアレが効いてる!
これで気分よく帰れる・・満足してちょっと早いけど20時に上がった。

久しぶりのズッシリ重量感。

結果はマメイカ67杯、ちょっと大きめのも混ざった。
2月にこんだけエギング楽しめたら言うことなし。
ってゆーか調べたらマメイカ60杯超えは2020年11月以来だった・・。

生イカをおすそ分けで3等分、わが家はイカめしにした。
余ったゲソ入り米は炊き込みご飯に、肝は小松菜と炒めてどれも美味しくいただきました。