マメイカ求めて石狩→小樽

エギング,釣り,ボーズ,マメイカ,小樽,石狩 0 comment 釣り満足度:50%

[Night in Ishikari Bay]
[Night in Ishikari Bay]

石狩湾新港で春マメイカが釣れ始めたという情報をキャッチ。
ちゃんと時期になると決まった場所に来るのって、それが野生動物なんだろうけど、律儀だよなぁとつい、思ってしまう。
そんな律儀者をお迎えすべく、金曜の夜、仕事が終わって晩メシを食ってから出動。

自宅から新港のポイントまでは、夜なら30分で着いちゃう。小樽より近いかも。

いつものゲート前
いつものゲート前

夜の11時、当然、ゲートは閉まっている。
近くに釣り車が何台か駐まってるけど、思ったほど多くない。

釣り場に行ってみると、やっぱり人も多くない。
宴の終わったあと?

空いているところに入って、まずはLED照明で海面を照らす。
ちょっと横風があって釣りづらいけど、まあなんとかなる程度。

プランクトンとマメイカ確認
プランクトンとマメイカ確認

明かりに小さなプランクトンがたくさん寄ってきて、茶色く濁ったように見える。
すると、結構いい型のマメイカが時々、数杯単位で明かりに寄ってくる。
がんばってエギに乗せようとするけど、マメイカたちはまったくやる気なし。

・・ぼっち
・・ぼっち

周りの人も釣れてなくて、みなさんどんどん帰っていく。
ついに最後のエギンガーになってしまい、「ダメだこりゃ」と撤収。
お出迎えできず、ゼンゼン不完全燃焼なので、半端な時間帯だけど小樽に向かった。

小樽港に3時過ぎに到着。

この時期小樽はどうかなぁ
この時期小樽はどうかなぁ

去年のこの時期、墨跡があったポイントに入ってみた。

チカ?はたくさん
チカ?はたくさん

まだ暗いので明かりで照らすと、チカっぽい小魚がたくさん寄ってきた。
マメイカも1杯だけ見えた。

釣りの方は全然ダメ。

ダメなまま、明けてきた
ダメなまま、明けてきた

ポイント移動した。

朝マズメ
朝マズメ

夜が明けた。

朝焼けを見て帰る
朝焼けを見て帰る

朝焼けがキレイ。
釣れる気配なしで、さすがに眠くなりそうなので、朝4時過ぎに撤収。

結局2つの港をハシゴしたけど、何もなしのボーズ。
その後のフォロー情報だと、石狩は夕方の明るいうちがいいらしい。

マメイカか、サクラマスか、という時期がもうちょっと続きます、ハイ。

Posted by ごンた