マイカにフラれてヤリイカ拾い
![[秋の薔薇]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/10/hsk221027-09.jpg)
今日は平日休み、でも午後からオンライン会議が入っちゃったんで自宅から出席・・。
終わり次第釣り場ダッシュ!するために朝からいそいそと準備。
予定よりちょっと遅れて会議終了、大幅延長にならなくてよかった・・。
そして夜釣りポイントに直行、無事到着。
もうすっかり暗くなっててマズメタイムはできなかったんで、まずはマイカ調査から。

風は背中側から、海はおだやか、天気は曇りで今夜はあんまり気温下がらない予報。
漁り火は水平線の向こう・・ちょっと遠い。
何狙いか不明のふたり組さんが入ってたので、そのちょい先に入った。
さっそくエサ巻きエギをキャスト!
あれ?なんだかエギの抵抗感がスッカスカで「潮が効いてない」感じ、ちょうど満潮の潮止まりタイムだから?
いつも思うけど「潮が効いてる」ときとこんなに違って感じられるのってなんか不思議。
潮のせいか、イカ反応はまったくなし。
今夜のテスト案件その1、マイカのエサ巻きエギメソッドでほしかった穂先ライト、今回のはいい感じに装着できてトラブルもなさそう。
でも今夜は肝心の穂先を揺らすイカがお留守状態・・。

唯一、ペンシルがアタックしてきてボーズは回避。
いちど大きめにポイント移動してみたけど変化なし、今夜は戻りマイカは岸寄りしてないんじゃなイカ?
・・だみだこりゃ。
次はヤリイカ調査にチェンジ、ポイント移動の時に今夜のテスト案件その2(中身はヒミツ)も無事ミッションコンプ。
ヤリ狙いポイントは他に誰もいない。
何箇所か試し撃ちするけど空振り、やっぱり例年の立ち位置からやってみよう。
1.8Bのピンクでスタート、中層をジャーク&フォールで探ってきて、足元のラストジャークで乗った!

よし、ヤリイカキャッチ!
小さめだけど文句言いません。
よーし、このあと何杯出せるかチャレンジ!
今夜のパターンをつかむためにエギを色々ローテ。
1.8BSのイワシカラーでさっきと同じ足元でヒット!

これも小さいけどオッケー。
次は2.5スローフォールのイワシエサ巻きにヒット!

ペンシルだった・・リリース。
これで止まって、立ち位置変えたりローテするけどなかなか出ない。
また1.8Bピンクで深めのタナを探ると・・沖目でドンッ!
おっ、これはなかなかいい手応え!

まぁまぁ良型のヤリイカをキャッチ!
やっぱりヤリイカ楽しい~!
夏からこっち、ブキミマイカを相手にし続けてきたせいもあって、ヤリイカの優雅な美しさにうっとり。
実はこれ、「ケンサキイカ説」も出てるんだけど、自分で自信もって同定できるまでこのブログではこれまで通り「ヤリイカ」表記にしときます・・。
今夜はピンクがいいみたい。
このあとピンク系で計3回掛け・・そこなった。
ヘタすぎてヘコむ・・。
どれもヤリイカっぽい出方、マメイカはまだ来てない感じ。
・・そして無念のタイムアップ。

今回はマイカには完全にフラれたけど、ヤリイカに相手してもらえてよかった。
大きいのは115gあった。

マイタケ、瀬戸内レモンと一緒にガリバタソテーにして豊平峡温泉カリーと一緒に美味しくいただいた。
これでこのあとはヤリイカメインの釣りにシフトできそう。
次回から楽しみ。