積丹ヤリマイカ調査
![[入射光]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/10/usi221024-00.jpg)
今週は今朝から急に寒くなって、海も日中ちょっと荒れる予報。
今夜のイカ狙いを検討した結果、風裏なら波風もそんなにきびしくなさそうなんでそっち方面へ。
ターゲットはヤリイカとマイカ。

その前に先日収穫した山椒の実を処理しとかないと。
しばらく陰干しして果皮が開いた状態から掃除、種と柄を除いて果皮だけにする。

チマチマと細かい作業・・完了。
種がなんかもったいないけど、利用価値あるのか調べてもよく分からんかった。
かといって野鳥の餌付けに使うのも、庭に適当にばらまいて芽がいっぱい出ちゃうのもアレなんで、けっきょく種はごみ箱行き・・。
けっこう時間食っちゃった・・急いで準備して出発。

最終目的地の前に、ふと思い立って去年アオリイカをキャッチしたポイントに寄り道した。
小雨がぱらつく中で30分ほどアオリチェック・・いなかった。
・・今年のアオリボーズ、ほぼ確定。

目的地に到着。
風裏で波風おだやか、いい感じ。
夕マズメ前だけど釣り人はわずか。
さっそく準備万端、寒さ対策もがっちりしてポイントに向かった。
一級ポイントも人少なくて余裕で入れそうだけど、あえて一番離れの隅っこポイントへ。

沖に漁り火が3つ出てて心強い。
明るいうちは2~2.5号エギでヤリイカ狙い。
すぐに暗くなったのでエサ巻きにチェンジ。
数投後、なんかヒット!

ちっこいマイカだった。
かといってペンシルよりは大きいし・・今夜はこのサイズキープしよっと。
ハサミでチョッキンと締めて水切りざるをセットしたバッカン(海水なし)に放り込んだ。
気温が低いとこれでオッケー、楽ちん。
次のヒット・・わ、わ!デカいぞこれ!
ドラグ出しながらグィグィ引っぱるヤツを慎重に寄せてくる。

でかマイカ!
先週釣ったのよりまたひと回り大きいかも。
これって「例の名前」で呼んでいいのかな・・。
決まった定義ってなさそうなんで自分なりに決めちゃうかな。
「10月後半以降に釣れる、夏マイカより明らかに大きいのを『戻りマイカ』とする!」
ということで戻りマイカキャッチ!
よーし、戻りバンバン釣るぞー!

しかし続いて釣れたのは「ざんねんなマイカ」ばかり・・。
ありがたくキープはさせていただく。
色々責め方を変えて戻りにリーチしたい!
エサを鶏肉からイワシにチェンジ。

・・ざんねん。
イカタイムになっても釣り人スカスカ、私の僻地ポイントは無人なんでプチ移動してキャスト、すると一発で「ドンッ!」。
必死の抵抗、ジェット噴射パワーがすごい!

やったー戻り2杯目キャッチ!
・・しかし今夜は同じポイントで戻りが連発しない。
たぶん薄い感じ、立ち位置を数メートル変えながら探った。
タナは深めみたいなんで、ボトムに置いてときどきアクション入れると「・・グーン」と乗った!

よし、戻りみっつめ!
反応薄い中、粘り強く責め続ける。
ポイント替えながらイカの前に持っていって抱かせる感じで・・。

よし戻り4杯目ゲットだぜ!
残念サイズは来なくなっていい感じ。
次はボトムまで落としてしばらくフリーで放置・・からアクション付けると重い・・ヒット!
コイツも引きつよ~!

戻り5杯目はかなり御食事が進んでた。
そしてこのあと反応がなくなってしまった・・。
なんだかヘンな違和感で上げると・・。

これぞペンシル!ってサイズを今夜初キャッチ、これは迷わずリリース。
1日でこんなに違う3サイズのマイカが釣れたのは初めて。
・・いや、そういえば前回の積丹もビミョーな中サイズが1杯釣れてペンシル扱いしちゃってたから3サイズ釣ってた。
やっぱりマイカはナゾが深い・・けど色々研究されてるイカだからオフシーズンにお勉強してみよう。
このあと完全に止まったんで、荷物を担いでポイント移動、こっちでヤリイカと両狙い。
エサなし・エサ巻きを交えながら狙うけど反応なし・・。

からの小サバ、ふぐ、フグが連続ヒット!
ダメだこりゃ。

うん、こんだけ釣れたら満足、22時に上がったら自分がラストマンだった・・。

今回は戻りが5杯、残念サイズが6杯、リリースペンシルが1杯の計12杯だった。
戻りはMAX234gで平均204g、残念イカは平均53gだった。
時間帯別のキャッチ数
17時台:3杯 18時台:5杯
19時台:3杯 20時台:1杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約21分に1杯

イカめし作りをお願いしたら妻が「もち米めっちゃ詰めやすい!」と騒いでた・・。
ご近所さんにもイカめしおすそ分け、余ったゲソ入りもち米はイカおこわに。
残念イカと戻りのゲソは一夜干しに。
戻りマイカってショアからいつまで釣れるのか・・チャンスあったらまた狙ってみよっと。
ビール瓶サイズ、夢の300g超えを目指せ!