サケだらけの中でイカ狙い

エギング,釣り,マイカ,ヤリイカ,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:65%

[たそがれタイム]
[たそがれタイム]

前回と今回、午後からの釣りに向けて家で準備してると、仕事行ってる妻からラインでランチのお誘いが。
釣りの予定が狂っちゃうんで「もっと早く言ってよ~」とぼやきつつ、美味しいランチの誘惑には勝てない・・。

2回続けてこのお店に行った。

うまうまランチ
うまうまランチ

訪問2回目の担々麺も旨かった。
さて、出発が遅れたけど今回も積丹方面へ。

みんなサケ狙い?
みんなサケ狙い?

この時期、平日でも釣り人がやたら多い。
ほとんどがサケ狙いのみなさん。

港内アオリ調査
港内アオリ調査

某港内で、場違いな感じでエギをしゃくる。
アオリイカはどこにいるのやら・・。

こんなところにヤマブドウ!
こんなところにヤマブドウ!

ポイント移動の途中、ふと見るとヤマブドウの実がびっしり。
目立たない場所だからひょっとして、誰も気付いてないのかな?
でもあてにしてる地元の人がいるかもしれないし、もうちょっと遅い時期に見に来てまだあったら採らせてもらおう。

シャローな岩場チェック
シャローな岩場チェック

次は浅い岩場2箇所をチェック・・すぐに終了。
夜はまたマイカ調査。
今回はまだ明るいうちにポイントに入った。

今夜マイカ来るかな?
今夜マイカ来るかな?

海はおだやか、風はちょっと強めの斜め追い風。
前回、エサ巻きジグでヤリイカが釣れたから、暗くなる前にヤリイカ釣れないかちょっとやってみる。
ULロッドで1.8BSイワシをキャスト。
すると1投目にヒット!

ブレブレイカ
ブレブレイカ

わーブレブレ!
やっぱりフラッシュ必要だったか。

チビヤリイカ
チビヤリイカ

ということでヤリイカが釣れた。
ちっさいのでリリース。
そのあと数投、反応なくてヤリイカ調査終了。

夜のマイカ調査は・・反応ゼロ、以上!
今夜も沖に漁り火ふたつ出てたし、きっと沖ではまだ釣れてると思う。
ショアから届くゾーンまでマイカが岸寄りするかは、特に秋以降は日によって安定しないんだろうな。

しかし釣りしてる間ずっと、近場のあちこちで頻繁にバシャン、ボチャンと派手な音が。
サケめっちゃ跳ねまくりで気が散ること!
そして謎の発光体が海中を右往左往・・仕掛けをぶっちぎったサケでしょう。
そんな中でイカ狙ってるって・・やっぱりヘンなヤツ!

港内にもサケ
港内にもサケ

マイカは早めに見切り付けて、港内側に移動して投光器入れてみた。
小サバがうじゃうじゃ、そしてここにもサケが。
こっちもイカの気配なくて21時半で切り上げた。

クルマに戻る途中もサケ釣りの人がわらわらと増えている。
夜釣り?それとも今から場所取り?

次回の釣りは10月、アオリイカとマメイカの強化月間で楽しむ予定。

Posted by ごンた