冬の裏積丹はキビしかった
![[荒波の被害?]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/02/smib160204-00.jpg)
久しぶりに平日の休み、気温もしばらくぶりにプラス予報なので、風と波はちょっと心配だったけど、イカ狙いに出掛けた。
まずは裏積丹の磯を目指してクルマを走らせる。

札幌もそうだけど、現地方面も今年は雪が少ない。
昼間は路面凍結もなく、順調に走って釣り場の入口に到着。

こっから先、ちょっとわだちが深く掘れてたりするけど、何とかギリギリ、一番奥まで車で入れた。

駐車場には先客2台あり。

磯の方は西風がかなり強く、波も少しかぶっててエギングにはちょっとキビシイ感じ。

投げの人が2人、磯に乗ってるのが見えたけど、ここは無理と判断して近くの漁港に移動。

漁港は除雪されてたけど、着いたとたんに横なぐりの吹雪!
まだ早い時間帯で、急ぐこともないので車内で待機・・
しばらくしておだやかになったので、支度をして14時に釣り開始。
最初、内防から始めたけど、正面~横の風が強くて釣りづらかったので、すぐに外防に移動。
磯に乗れないとはいえ、防波堤を越えてくるほどの波ではない。

ときおり雪と風がおさまると、港内側はとてもおだやか。
さっそく、マメイカを意識しつつのヤリイカ狙い。
2本のロッドで、1.8~3.5号のエギをとっかえひっかえ試す。

また時々、激しい吹雪に見舞われる。
今回は吹雪の中でも、前にヤラれた電撃アタックは来なかったけど、イカアタックもさっぱり来ない。
しかし、いきなり『ズン!』と言う重量感。ノッタのか?
結構重いぞ・・!

ビニールゴミだった orz
あとから来た2人組も「全然ダメですねぇ」とマズメタイムだけで撤収していった。

暗くなってから風と波がだんだん強くなってきたので、中防波堤に移動して照明灯周りを責めてみる。
20時までやって、結局まったくの無反応、完敗。

強風の中、ラーメンとコーヒーで冷えた体を温めて帰り支度。
帰り道はいい感じに路面凍結してテッカテカ、安全第一で帰ってきた。
磯に乗れる日があったら、もういっぺんぐらいイカチャレンジしたいところだけど、そろそろアメサクラに切り替え時、なのかも。