嵐の前のマメイカ

エギング,釣り,コラボ釣行,マメイカ,小樽 0 comment 釣り満足度:60%

[沖の船]
[沖の船]

この週末、天気予報はとっても悪かった。
土曜は強い風と雨、日曜は初雪とのことで、釣りはたぶん「ダメかなぁ」と半ばあきらめていた。
それでも一応、いつでも出られるように最低限の準備をしているヤツがいた。

んで土曜、風は強いし雨もぱらっと降ったけど、ときおり晴れ間もみえて、思ったよりいい天気。
「んじゃちょっくら様子見てくっかな」と、午前中に用事を済ませて小樽に出勤。
ランチはラーメンハツヨの白醤油。
腹ごしらえが終わって、最初にイカメッカなポイントの下見。

サビキで賑わう某岸壁
サビキで賑わう某岸壁

かなり横風が強いけど、サビキの人たちがたくさん出ている。
小さいのが結構釣れてるみたいで、居着きのニャンコたちもおこぼれにあずかろうと忙しくしていた。
今日は船が岸壁に停泊していて、ちょっと釣り場が狭くなっていた。

船がいてちょっと狭い・・
船がいてちょっと狭い・・

どこもビミョーに入りづらい間隔で、横風もイヤなので、スルーして次のポイントへ。

風向きを考えて入った場所は、釣り人もまばら。

ガラガラ、釣りやすそう
ガラガラ、釣りやすそう

ここでいいやと、釣り座をかまえた。

ベタでいいけど・・
ベタでいいけど・・

ちょうど追い風になるので、手前側はベタ凪ぎ状態で釣りはしやすそう。
サヨリやカタクチなど、何種類かの小魚が足元に見える。
ベイトもいるし、釣れないことはないでしょう、きっと。
しかし、色々とっかえひっかえやったけど、デイエギング編はかすりもせず。
時々サボりながら夕マズメを待った。

夕方近くなってきて、サビキの人たちも忙しそうに掛け始めた。

だんだん、いい時間帯に
だんだん、いい時間帯に

いい感じの夕マズメタイム、イカサマもそろそろじゃなかろうか。

イカイカ信号、キャッチ!
イカイカ信号、キャッチ!

16時半過ぎ、海中の軟体生物からの信号が!

マメイカさん、陸上へようこそ
マメイカさん、陸上へようこそ

まずはスッテでマメイカ1キャッチ。
でもこのあと、かなり強い雨が降り始めて、周りの人たちはみんな帰ってしまい、ポツーン。
通り雨が過ぎるまでに何度か反応があったけど、ノセ損なったりバラしたり・・ホントに下手だなぁ。
バラシの合間に、エギでやっとこさ3バイ目。

へたっぴ・・やっとこさ掛けた
へたっぴ・・やっとこさ掛けた

そのあと、横からの風がだんだん強くなってきて、それでもがんばってると、手前に落としたエギに近寄る影が!
「グヮシッ!」と抱いたところですかさず竿を立て、見えイカキャッチ!
見えイカ楽しい!と余韻にひたる間もなく、雨混じりの風が段々ハンパなくなってきた。
18時半、荷物がぶっ飛びそうな風雨の中、ここでいったん勇気ある撤退。

その後、仕事帰り出撃のSさんと合流するも、風はおさまらず、いや~な予感。
風を避けられそうなポイントに入ったけど、イカが薄い(いない?)感じで反応なく、本降り直前に切り上げた。

それでもあきらめていた週末に、4ハイでもマメイカサマに相手してもらえたのでよかった。
Sさんには次回、いい日に行って釣ってもらいましょう、ハイ。

Posted by ごンた