2020秋、積丹ヤリイカやっと開幕!

エギング,釣り,イカ3種,マイカ,マメイカ,ヤリイカ,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:80%

[羽ばたくマメイカ]
[羽ばたくマメイカ]

今日は朝から年に一度の健康診断、そのあと午後は半休を取ったので、さすがにそろそろ釣れてくれないと困る、積丹のヤリイカ狙いに行ってきた。

釣り人来てるなぁ
釣り人来てるなぁ

明るいうちに現着、遠目に予定ポイントを見ると・・結構来てるなぁ。

ちょっとしたにぎわい
ちょっとしたにぎわい

こっちのポイントも、いつになく賑わってる。

ポイントの風・波はいい感じ
ポイントの風・波はいい感じ

さて、夜釣り突入の準備をして入ったポイント、風も波も悪くない感じ。
釣り人は他に5人。
16時釣り開始でパイロットエギ、1.8BSピンクの1投目に・・。

1投目からマメ
1投目からマメ

初っぱなからマメイカキャッチ!
これは幸先イイ!
2投目も反応あって乗った!

2投目はマイクロマイカ
2投目はマイクロマイカ

ありゃ、マイクロマイカだった・・即リリース。

マメ連発
マメ連発

このあとマメイカがいい感じで上がる。
かなりデカいのも混じって、これは夜への期待大。
・・ところが暗くなる前にみなさん去って行き、ぼっちに。
そして17時以降、反応がピタッと止まっちゃった。

何をやっても反応ナシ・・でも今日はヤリイカ釣りに来たんだから、顔を拝むまでは帰れない。
反応ないマメイカは置いといて、出るか分からないヤリイカを想定してエギローテ、アクションを黙々と続ける・・。
すっかり暗くなって、持ってきた投光器は、このぼっちポイントなら点けるも無しも自由。
ちょっと迷ったけど点灯。
そして1時間後、手前の深めタナで乗った!
この手応えは・・ヤリイカ!

やっと・・ヤリ来た!
やっと・・ヤリ来た!

・・デジカメで撮り忘れて、スマホ撮りがピンボケなのはチョー残念だけど、待望の今季初ヤリイカ。
エギは2号ピンクマーブル。
そしてまた沈黙タイム・・。

今夜はこのポイント特有の左右の潮流れがかなり強め。
短時間で左に右にとコロコロ変わるもんだから、投げる方向もその都度アジャストで忙しい。
そんな中で1時間後、やっと反応が!

1時間後・・マメ
1時間後・・マメ

1.8号ラトルのピンク夜光・・マメイカが沈黙を破った!

続けてマイクロマイカ
続けてマイクロマイカ

続けてマイクロマイカ・・リリース。

そして・・ヤリイカ!
そして・・ヤリイカ!

そして小さめだけどヤリイカ、異種3連発!
何だかイカの混成部隊が群れで動いてるのか?

・・再び沈黙タイム突入。
ここで、向こうの別ポイントでやってた二人組がこっちに来て、私のちょい先で投光器を入れてエギングを始めた。
ぼっち解消・・と思ったら、ちょっとしてまた元の場所に戻っていった。
まぁマメイカ狙いなら、今夜はここじゃない方がよさそう。

爆光さん、あっちに移動
爆光さん、あっちに移動

自分も気にしてなかったけど、たしかにこれだけ明るいと、出入りする漁船の航行に影響出るかもな。

寂光で細々と・・
寂光で細々と・・

今夜の私のはヤリイカ用スペシャルLEDライト、って言っても、単に光が弱~いだけ。
この程度の光じゃ漁船の邪魔になりそうもないけど、今夜一度だけ船が戻ってきたときには、通過するまで照らすのをストップ。
いっとき消してまた点けても、釣りにはまったく影響ない(と思う)。

ヤリイカ用LED9W
ヤリイカ用LED9W

ヤリイカは爆光要らないでしょと組んだ9WのLED。
軽くて運ぶのラクだし、バッテリーも長もち、ちゃんと効果もある、ような気がしないでもない。

さて、2時間近くの沈黙のあと、再び回ってきたイカ混成隊がホロイワシカラーに反応!

ホロイワシでヤリイカ!
ホロイワシでヤリイカ!

まずはヤリイカ!

チビマメ2杯キャッチ
チビマメ2杯キャッチ

そしてちびっこいけどマメイカ2杯連発。

ヤリイカ4杯目!
ヤリイカ4杯目!

もいっちょヤリイカ!
またまた沈黙!
また1時間以上経過、次の日仕事なので23時終了予定がだんだん迫ってきた。
・・ラス前に手前で2.5号ピンクエギをしゃくりながら回収してくると、海面近くまでヤリイカが付いて来た!
こいつ、最後に獲れないかな・・。
・・ラストギリギリで、たぶんこいつがズーンと乗った!

ラスト1投でヤリキャッチ!
ラスト1投でヤリキャッチ!

ラストで何とかキャッチ。
このあと混成隊が続くかもだけど、キリがないのでスパッと終了。

ヤリイカ混じり・・うれしい
ヤリイカ混じり・・うれしい

あい間にマメが相手してくれないから忍耐タイムが長~く感じてツラかったけど、今季情報が少ない中でヤリイカ5杯は上出来でしょう!

ヤリイカやっと開幕
ヤリイカやっと開幕

今夜のヤリイカは光の下で3杯、光の届く範囲より先で2杯キャッチ。
それにマメ10杯とマイクロマイカ2杯でイカ3種達成。

ヤリイカに投光器あった方がいいのかどうか、まぁ状況にもよるだろうし、結論保留中。
でも自分は手感度よくないので、ラインが見えた方がアタリを取りやすいのはひとつあるけど。

ヤリイカのお刺身♪
ヤリイカのお刺身♪

ヤリイカ2杯は久しぶりにお刺身に。
甘くてウマ~イ。

土鍋にイカをイン!
土鍋にイカをイン!

残りはマメヤリ全部、米と一緒に土鍋に投入して・・。

イカたっぷりの炊き込みご飯
イカたっぷりの炊き込みご飯

イカたっぷりの炊き込みご飯、これまた最高に旨し。
(記事公開:2020/12/5)

Posted by ごンた