今期の1本目海サクラ

海のルアー,釣り,コラボ釣行,サクラマス,積丹 0 comment 釣り満足度:90%

この時期の海サクラ通い、今年はまだそんなに回数は行ってないけど、そろそろ1本出したいところ。

今回はY君の車で積丹先端に出撃した。
釣り場のコーディネートもY君におまかせ。

朝マズメ
朝マズメ

これまで入ったことのないポイントに夜明け直前から入る。

Y君サクラキャッチ!
Y君サクラキャッチ!

午前4時過ぎ、早々にY君が自作ジグで1本上げた。57cmの良型。
これは幸先がいいぞ、と思うと同時に、同行者に先に上げられると正直、焦りの気持ちも出てくる。

今日は思うところがあり、いつものミディアムロッドではなく、MH級のクロスブリード111を選んだ。

サクラポイント
サクラポイント

遠浅のゴロタ浜で足場のよい岩場に釣り座を構え、キャストを繰り返す。

そのうち沖目で小さめのサクラ?がボラのように連続ジャンプを始めた。
射程範囲内でもハネ、モジリが見え、ふいんきが濃くなってくる。
すると5時頃、バーサスにヒット!・・しかしガッチリとはフッキングせず、数秒で外れてしまう。

気を取り直して、ルアーを色々替えながらその場で粘ると・・ゴゴンッ!今度はガッチリ乗った。
手応えから、結構な大物の様子。
しかしこっちのロッドは、こんなシチュ用に作られたようなクロスブリード111、パワー負けせずに寄せてきた。

レコードサクラゲット!
レコードサクラゲット!

自己記録の64cmのサクラをゲット!そんなに太くなくて、重さは2.9kgだった。
ルアーはスカジットデザインズのキールジグ45gキビナゴカラー。

その後が続かなかったが、日も昇ってきてベタ凪ぎ・どピーカンなので、あとはポイントチェックしながら戻り方向にクルマを走らせる。

偵察1
偵察1

積丹川河口。

偵察2
偵察2

幌武意漁港右側。

偵察3
偵察3

登川河口。

山菜ポイント
山菜ポイント

さいごに、滝の落ちる斜面をよじ登っておまけのアイヌネギを収穫し、海の幸とセットのおみやげの出来上がり。

充実した釣行でした。

Posted by ごンた