吹雪のマメマメデー

エギング,釣り,ソイ,マメイカ,積丹 2 件のコメント 釣り満足度:80%

[漁帰り]
[漁帰り]

今回は金曜休みに早めにいつものポイントに入ってまたヤリイカ狙いしてみる。
この秋8回通ってるお気に入りポイント、でもあんまり人気ないのか平日だとぼっち釣りもしばしば。

イカへの道
イカへの道

だいぶ雪が深くなってきてて、札幌よりかなり多い。
足跡は少しあるけど・・ポイント着いたらやっぱりぼっちだった。

コンディションはよさそう
コンディションはよさそう

今のところ波風おだやかでいい感じ。
16時に釣り開始・・しばらくしてヒット!

マズメは反応まばら
マズメは反応まばら

マメイカをキャッチ。
でも反応は少なめ、1時間ちょっとの間に5杯キャッチして暮れてきた。

群れが来た
群れが来た

投光器を入れてしばらくしてからマメイカの群れが来て連発。
毎キャスト反応があって楽しい~!

横風吹雪が続く・・
横風吹雪が続く・・

暗くなってからずーっと横向き吹雪、そんなにひどくないとはいえ釣りづらい。
群れが去ったあともライトに付いた居残りマメがポツポツ反応してくれる。

群れ第2波
群れ第2波

吹雪は強くなったり弱くなったり・・。
指先が冷たくなってきて3本出しからフルカバーのグローブにチェンジ。
エギでもルアーでも頻繁にチェンジしたくなる性分、真冬は指先だけ出し入れできるグローブがマスト。

時々マメの群れが来て連発、でもヤリイカの気配はまったくなし。

クロソイキャッチ
クロソイキャッチ

今夜の外道はクロソイちゃん。

光でマメの足止め
光でマメの足止め

群れ来てない時間帯も多少間が空く程度で続いてくれるんでタイクツはしない。

他の釣り人もこの吹雪の中何人か入ってきた。
この時期この天気でも関係なく来てる人は全員イカバカ認定だな。

ピンク系もローテに混ぜる
ピンク系もローテに混ぜる

ヒットエギはやっぱり金銀ホロ系、でもピンク系のローテも今夜のマメイカには有効だった。
最後までヤリイカは出なかった・・でもマメイカはじゅうぶん釣れて楽しめた。
明日も休みだけどもういいやってことで22時半に終了。

マメ数釣りは久しぶり
マメ数釣りは久しぶり

帰って数えたら41杯、マメイカ釣りは今年の秋もサボりまくったんでこんだけ数釣りしたのは今年2月以来。

40杯はエギ、1杯はニボッシー(エサ巻き)でのキャッチ。
今夜も漁り火たくさん出てたから沖にはヤリイカいるってこと、でも群れが岸寄りしないとショアからはきびしい・・。
まだ年内いっぱいぐらいは爆のチャンスあるはず、信じて通うしかない!

マメいかじゃが
マメいかじゃが

マメイカはご近所3軒におすそ分け、わが家はキモとゲソを胴に詰めたのを「いかじゃが」にした。
イカの旨味がイモに染み染み!大変美味しくいただきました。

Posted by ごンた