久々の日中小樽プチエギング
![[イカセンサー]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2021/11/opf211128-000.jpg)
この週末、土曜は天気悪くて海も荒れたようで。
でも日曜は一転いい天気、今年最後の庭仕事を朝からやっつけて、夫婦で小樽に遊びに出掛けた。
ランチのあと、釣りタイムを久しぶりにもらってさっそく海へ。
マメイカねらいでお目当てのポイントは・・人が入ってた。
あそこ広くないし困ったなぁ。
お手軽磯ポイントが1箇所空いてたんで、スパイク履いてそこに入ってみた。

昨日の時化の名残でまだ波が少しあるけど、ここは横の出磯でブロックされて安全に釣り座確保。

水色はちょっと濁り気味・・それでもカタクチの群れも一瞬見えたし、さてどうかな。
もらった時間は1時間半、これだと夕マズメのいい時間帯直前に終了しちゃうけど、今日はオマケの釣り、ぜいたくは言わない。
今日は2.5号エギも含めて広く探ってみたくて、マメ用としてはちょい強めのMLロッドでやってみる。
追い風少々の力も借りて、いい感じにエギが飛んでいく。

・・レンジを変えて、エギも色々ローテして探るけど、さっぱり反応なし。
あっとゆーまに時間が過ぎて、終了タイムが迫ってきた。
まだ出動してないエギ・・2号ピンクゴールドに変えたら反応、乗った!

何とかマメイカキャッチ。
このエギ、今年の初アオリイカ以降ほしい場面でよくイカを連れてきてくれる・・廃版エギだけど。
ここからいい時間帯で続くかも・・だけどもう終了タイム間近。

突然、足元の海中から何かがビューンと勢いよく浮上してきてビックリ。
シノリガモの幼鳥?
至近距離でも気付いてないのか、こっちをまったく気にせずにスイスイ。
・・そしてタイムアップ。
まぁ状況あんまりよくない中で1杯でも出せてよかった。
せっかく小樽行った日にちょっとでも釣りできて、やっぱうれしいな。