2020ワカサギは桂沢湖で開幕
![[釣れるとイイネ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2020/01/kwk200112-00.jpg)
今シーズンのワカサギ釣り、ついに人生初のマイドリルを購入したので、早く使いたいなぁとウズウズ。
去年行った砂川でデビューと思ってたけど、少雪の影響で開幕が遅れてるようで。
そんな折、桂沢湖のワカサギ解禁情報をコンサドーサさんから教えていただいた。
穴開けは次回の楽しみに取っといて、まずは通いなれた桂沢湖から始めることに決定。
解禁日翌日の釣り、前日にコンサドーサさん夫妻がいい感じで釣れたそうで、しかも今日も連チャンで行くとのこと、今年初の夫婦でコラボも決定。

ちょっと早めに札幌を出発、雪の少ない中を順調に走って釣り場のPに到着。
ちょうどコンサドーサさん夫妻も来たところで、新年のごあいさつ。

もたもたと準備して下りて行った我が家、湖面にはすでにコンサドーサさんのテントが建っていた。
今日もお隣でやらせていただく。

まだ朝早くて、テントの数は少ない。
管理人のおっちゃんからは、スゴイ数釣った人もいると訊いてビックリ。
ともかくテントを建てて、コンサドーサさんからアドバイスをいただいて釣りスタート・・ふむふむ、順調に釣れるじゃん!
去年よりは釣れ具合いいんじゃないかなぁ。
シーズン初めで、ちょっとしたトラブルも色々発生したけど、なんとか釣り続行。
釣れてる間は撮ってるヒマなしで写真はナシ。

・・10時を過ぎる頃から、ジョジョにまったりモードに。

魚探反応もまばらに。

妻はこれだけ釣ってすでに上がり、車でちょっと離脱、高校生レストランで甘味をいただいてるそうで。

私もほぼ止まってしまって、お昼前に切り上げた。
コンサドーサさん夫妻にごあいさつして撤収。

今日は穴が全部出払うほどの盛況。
ちょっと騒がしい人たちもいたけど、まぁ少々ならしょうがないけど・・。

遅めに来た人たちは時合いが終わってて大苦戦、ちょっとかわいそうなぐらい。
湖畔の地獄坂を上りきって、さてお次はランチタイム・・。

今日は高校生レストランでランチメニューの「青春御膳」をいただいた。
接客も料理もていねいで、たいへん美味しく頂戴いたしました。

本日は私が126、妻が27の計153匹だった。
シーズン初戦としては、まぁこんなモンかな。

今回は青のりをまぶしたフリッターにして美味しくいただきました。