某河川のニホンザリガニ

生き物 0 comment

[エゾリス]
[エゾリス]

ちょっと興味があって、休みの日に、とある川にザリガニ(在来種)を見に行った。
川の水が酸性で、魚はいないけどザリガニはいる、という話を訊いたので。

札幌から近いけど、人の気配がない川。
魚がいないなら、少なくとも釣り人は来ない。

酸性の川
酸性の川

ちょっと川を上がっていって、おもむろにザリガニを探す。

ザリガニめっけ
ザリガニめっけ

・・すぐみっけ。

穴あきザリガニ
穴あきザリガニ

こいつはなぜか横腹に穴が空いている。

石の下にザリガニ
石の下にザリガニ

よさげな石をはぐると、結構な確率でいる。

手のせザリガニ
手のせザリガニ

ほかの川のザリガニと特に違ったふいんきはない。

酸性水
酸性水

持参した試薬で川の水を調べたら、たしかに魚には厳しいと思えるほど、かなりの酸性だった。

ヒトが環境を変えるとすぐいなくなる彼ら。
でも、酸性水への耐性を身をもって証明している姿に、いつもと違う強さもちょっと感じられた。

Posted by ごンた