気が早い?小樽マメイカ狙い
![[小魚いるね]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2018/09/omb180915-00.jpg)
[小魚いるね]
昼間、小樽の厩町岸壁をちょっと見に行った。

うまやはフルオープン?
あれっ?たしか11月まで工事で一部入れないはずだったけど・・。

のどかな釣り場
なぜか、ほぼ全域入れる状態になっていた。
今日はたまたまなのかもしれないけど、「うまや」は北海道マメイカの聖地(と勝手に思ってる)、このまま開放されるとありがたいなぁ。
去年の秋マメイカは9月16日に開幕した。
今日は9月15日、今年のマメもボチボチ来てる頃かもと、夜に試し釣りに行ってみた。

夜のうまや
夜のうまやも、そこそこにぎわってる。
ほとんどはサビキか投げ釣り、イカ様師はほかにいるのかいないのか・・。

イカはいないか
ライトで照らすと、魚系は色々寄ってくる。
イカっぽい姿は見えないなぁ。
スッテ付きエギングで責めるも、いっさい気配ナシ。
様子を見に来た烏賊様師さん?から「マメイカですか?」と声を掛けられたけど、「あと1,2週後ですかねぇ」と意見が一致。
でも、もう少しがんばる。

うにょうにょ
イソメの仲間?が時々ウネウネとやってくる。
釣れないときの生き物観察、暇つぶしにはもってこいだなぁ。
・・って、「ボーッと釣りしてんぢゃねえよッ!」
と自分に喝を入れ直し、合間にサバ狙いルアーもはさみながら粘る。
しかし、サバ?は2回おさわりがあったのみ。
イカは引き続き応答ナシ。
隣の投げの人は、シャコをポツポツ上げている。

ボーズ回避・・
やむを得ず、ボーズ回避の究極奥義、ワームでチビソイ2匹キャッチ。
3時間がんばって、結論、マメイカはまだ来ていない。
・・かどうかは分からんけど、私のウデでは歯が立たないことを確認。
やっぱり、ちょおっと気が早かったようで。
もう少しで来てくれるはず、きっと。
楽しみに待つとしますかね。