2017小樽マメイカエギングスタート!&外道

エギング,釣り,ヒラメ,マメイカ,小樽 6 件のコメント 釣り満足度:90%

[秋マメイカ、スタート]
[秋マメイカ、スタート]

イカ中毒患者になってこの数年、この時期は「マメイカいつ始まるかなぁ」とそわそわする毎日。
今年はこの前の日曜、小樽港でサビキにマメイカが掛かったので、もうエギングでイケるんじゃなかろうかと、試し釣りに行ってみることに。
家で晩メシ食ったあと、ちょっと遅めの出動。
目的地の小樽港某ポイントには22:30着。

小樽港某ポイントはにぎやか
小樽港某ポイントはにぎやか

入るすき間はあるけど、結構な人出。
みなさん、サバ狙いでしょうか?
こちらはマメ専なので、さっそく投光器を入れて釣り始める。
1.5号Bのエギに極小スッテを枝で出してチョイ投げ。
1投目・・

1投目からキャッチ!
1投目からキャッチ!

スッテに乗った!
予想通り、もう釣れる状態になってた。
その後も結構反応があって、久しぶりなのでカンを取り戻しつつやってると、退屈しない程度に乗ってくる。
スッテにしか来ないので、エギをシャローイワシに替えると・・

シャローエギにも乗った!
シャローエギにも乗った!

エギにも乗った!
イカはあんまり浮いてなくて、ほとんど手前の中層から下で乗ってくる。
今日の目的、マメイカシーズンインの確認ができたので、まだイカも小さいし、0時までやって切り上げることにした。
 
終了10分前、もう一丁乗った!と思ったら、イカとは違うブルブル感。
魚掛けちゃったか・・と上げようとすると、ドラグがジージー鳴ってなかなか上がってこない。
あれれ?てっきりサバだと思ったんだけど、何だこりゃ?
ちょっと想像がつかない。

ようやく水面まで上げてくると、平物・・カレイ?
いやいや、ヒラメじゃん、これ!

さて、水面から引っこ抜こうかとも思ったけど、ラインがPE0.1号+リーダー4lb。
切れないかな・・切れるかも、いやいや、絶対プッツンバイバイだよこれ!

どうしようか3.3秒ぐらい考えてると、隣の釣り人と目が合った。
ウン、これしかない!
「スイマセン!車からタモ出すんで、バラしてもいいから竿持っててくださいッ!」
と強引に預けて、車の中にたまたま臨戦状態で置いてあったタモ網を大急ぎで持ち出した。
釣り人氏が竿を持ってうまくあしらってくれて、私がタモ入れして無事ランディング!

エギで平目を釣る
エギで平目を釣る

「マメイカ釣りの外道」ヒラメちゃん。
46cmあった。

江木さん、丸呑み
江木さん、丸呑み

1.5号のエギを丸呑み!
4lb(1号)のリーダーも、鋭い歯でよく切れなかったよなぁ。

ヒラメ釣って撤収!
ヒラメ釣って撤収!

釣り人氏に丁寧にお礼を言って、予定通り、まだ賑わう釣り場から撤収!

マメイカとヒラメ
マメイカとヒラメ

マメイカは14杯、この時期に1時間半弱でこれだけ釣れれば、自分的には大満足。

胃の中からエギを救出
胃の中からエギを救出

ヒラメの胃の中まで逝ってたエギを救出。

マメイカはおでんの具に、ヒラメはムニエルにして美味しくいただいた。
今回は予想外の外道に振り回されたけど、とにかくマメイカシーズン開幕が何よりもうれしい。

Posted by ごンた