貸し切りマイカ
![[黄色スイレン]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2024/08/shm240827-000.jpg)
今週は火水の平日連休、前の週から釣りプランを練ってたらどうも台風が来そうな予報・・。
と思ったら台風の速度が日に日にスローダウン、おかげで休みに直撃はなくなってひと安心。
しかし火曜は秋雨前線の影響で道内も大雨に・・それでも夜には止む予報を信じてナイトマイカに出撃。
前回と同じ釣り場に18時過ぎに到着。
ところがクルマも人も皆無、なんと完全貸し切り!
せっかくなんでまた前回と同じポイントに入った。

雨はまだ止んでないけど、カッパなくてもいけるかなぐらい。
水温は前回測定と同じ22.2℃、潮流れも問題なし。
エサを巻き巻き、ひととおり準備完了した19時半には厚い雲のおかげですっかり真っ暗。
今夜も漁り火なしの中でひとり釣り開始。
明日休みだからいつもより2時間延長して1時までがんばる予定。
スタートから真っ暗だし早めに釣れ始めるかも・・ところがそんなに甘くない。
例によってイカじゃない何かがちょこちょこエサにちょっかい出してくる。
そのおジャマ虫がヒット!

てっきりクサフグと思いきや、小サバちゃんだった。
しかもお行儀悪い食べ方だこと。
何とか外して次のキャスト・・またヒット!
もぅ~ジャマせんとって!・・って、これサバじゃない!

前回よりちょっとだけ早い1杯目をキャッチ。
そして今夜もラッシュは始まらず・・それでも微弱なイカ反応2,3回あったのに掛けそこない。
今夜のマイカは何だか警戒モード?群れが薄すぎてじっくりエギを見られてるのかも。

2杯目キャッチまで50分も掛かってしまった・・。
だんだん潮が横に流れ始めて、激ではないけどちょっと釣りにくくなってきた。
潮の影響少ない立ち位置にちょっと移動・・1投目でヒット!

せっかくの貸し切りだし、あちこち場所変えて探ってみるかな。
・・3箇所目は反応なし。
やっと他の釣り人が何人か入って来た・・と思ったら遠くのポイントの方に行っちゃった。
そのあとソロの人がこっちの方に向かって来るのが見えた。
こっちは道具一式置きっぱでプチ遠征中・・やっぱり最初のポイントかなとあわてて戻った。
お声かけいただいて釣りしながら情報交換。
今夜はまだ3杯、渋いです・・とか言ってたらヒット!

雨も上がって、潮もほどよい流れになってきて、ここからちょっといい感じになった。

でも今夜のマイカはかなり気難しくて、薄いというより反応が渋い感じ。
フォールの速いティップランエギには反応ゼロ、ラトルとか強めのアクションも効かない、てか逆効果かも。
イカが浮いてなくて、ちょい深めのタナに届かないシャロー系もダメ。
いつもの1.5~2倍長く間を取って、アクション控えめで・・やっっと触ってくる感じ。

ギンギンホワイト夜光も今夜はよくなさそう・・でもローテにちょっと混ぜる感じで使ったらヒット。

ニボッシー+3gで2連発、今夜もいい感じ。
23時過ぎ、いい時間帯が終わってまた沈黙タイムへ・・。
苦戦してたお隣さんはここで引き上げてった。
今夜のシケたマイカに途中から来てすぐにアジャストするのってすごく難しいと思う。

日付が変わった頃になんとか1杯追加。
あと1時間・・反応ないけど悪あがき。
最近あんまり出番がないエギーノぴょんぴょんサーチ3号の有効活用で今回エサを巻いてみた。
潮に乗せて沖目を流してると・・ヒット!

何でもエサ巻いてみるもんだなぁ。
ラスト30分は無反応で予定通り午前1時に終了。

前回より2時間延長したのに結果は1杯届かず12杯。
エサさえ付けときゃ基本チョロいマイカ・・でもこんな難しい日に試行錯誤して釣った満足感はあった。
途中仮眠をはさんで安全運転で帰宅。

61~132gの12杯、平均97gで前回よりもサイズはちょっと落ちた。
この程度でいいんで、このあと秋も釣れ続けてくれたらうれしいなぁ。
時間帯別のキャッチ数
20時台:1杯 21時台:2杯
22時台:5杯 23時台:2杯
0時台:2杯
ペース(釣れ始め~釣り終了):約23分に1杯

例によって3等分しておすそ分け、4杯を有効活用して3品作った。
・卵とキクラゲとマイカ炒め
・マイカとチキンのグラタン
・「イカの箱舟」風
どれも美味しくできました。