自己満足度65%の釣り記事一覧誘って抱かせる 計 42 件青小物ねらい2025(R7)/8/4 (月)-さーて、夏枯れのイカの代わりに何を狙おうか・・。いま一番に気になってるのはアナゴかな。 そういえば先… 2025ショアマイカ狙いスタート2025(R7)/7/3 (木)-ある日、ネットエギング(サーフィン)してたら「日本に売ってないヤマシタのエギ」があるのを発見! EG… 激イタエギング・・2025(R7)/5/22 (木)-楽しみな春マメシーズンを前に、1週間ぐらい前から首の右側から肩にかけてコリというか痛みが出てきた。こ… イカ尚早・・2025(R7)/3/31 (月)-いよいよ年度末、例年だとぼちぼちあちこちからサクラマスの話が聞こえてくる頃だけど、今年はあんまり耳に… 2025年の始動はイカから2025(R7)/1/6 (月)-年末に夫婦で外飲みの予定してたら、その日にTさんが久しぶりに札幌に来るってことでS艦長から飲みのお誘… 雨から雪へ、イカ狙いへ2024(R6)/11/6 (水)-今年のわが家の庭はジャングル状態、夏やっぱり暑かったりドクガが出たりして作業ほとんどサボってた。土曜… アオリデイゲーム、マメナイトゲーム2024(R6)/9/27 (金)-今年の近場アオリイカはちょっと厳しそうな感じ、それじゃあマメイカ釣っとこうかな。情報によるとまだマイ… 連日のボーズ危機・・2024(R6)/6/17 (月)-今回は久しぶりの連休、金土のうち金曜は好きな時間に思いっきり釣りできる!と準備してたら直前に緊急事態… 温風爆風ニシンホッケ探し2024(R6)/2/19 (月)-今回の平日休みは2月の史上最高気温を更新する見込みって予報が出てる。でも南風がかなり強くなりそうなん… 2024ワカサギ開幕 in 砂川2024(R6)/1/30 (火)-毎年やきもきする砂川遊水地のワカサギ釣り解禁情報。 砂川オアシスパーク(遊水地) ※ ワカサギ釣り情… やっとこさイカ5,000杯・・2023(R5)/11/30 (木)-前回の釣りから1日おいて、今回の休日はめっちゃ寒い日に当たった。まだ寒さにカラダが慣れてない冬の入り… エギング10周年2023(R5)/11/18 (土)-実は今年、エギングを始めて丸10年になる。 エギング事始 10年経っても全然楽しく続いてる・・いい釣… イカ確認、サクラ狙い、ウキ練習2023(R5)/4/20 (木)-この平日休みはサクラマス狙えそうな波風予報、でも入りたいポイントはちょっとした波でも厳しいから微妙な… やっと乗れた!けど乗らない・・2023(R5)/2/10 (金)-釣り枯れ月の2月に突入、いいのはワカサギぐらいで海は何狙うにもなかなかきびしい。まぁ釣りできるだけで… 2022-23海アメシーズン何とか開幕2022(R4)/12/12 (月)-12月もはや中旬、ここらでイカをいっかいお休みしてアメマス釣りに行くことにした。平日休みだけど午後に… サケだらけの中でイカ狙い2022(R4)/9/27 (火)-前回と今回、午後からの釣りに向けて家で準備してると、仕事行ってる妻からラインでランチのお誘いが。釣り… シャコタンアオリマイカ調査2022(R4)/9/22 (木)-前回は小樽でイカ状況を確認、アオリイカはやっぱ10月入ってからかな・・マメイカももうちょい成長待ちだ… 横爆風ニモマケズ・・2022(R4)/8/22 (月)-ここんとこ休日はマイカばっかり追っかけてて、うっかりハスの花を見のがすところだった。去年初めて訪問し… 遠征ボーズ回避行動2022(R4)/6/10 (金)-6月は庭のバラが咲く季節、我が家で一番目立つ外側の角にある「アイスバーグ」の大株もちらほら咲き始めた… 太平洋大返し・・石狩マメ討ち2022(R4)/5/30 (月)-この時期の自分の狙いものはマメイカと太平洋のサクラマス。前回偵察で太平洋方面もマメイカ来てるの分かっ… 久々の日中小樽プチエギング2021(R3)/11/28 (日)-この週末、土曜は天気悪くて海も荒れたようで。でも日曜は一転いい天気、今年最後の庭仕事を朝からやっつけ… 夜の磯にいるイカは・・2021(R3)/10/14 (木)-明日は平日休み、しかし今夜日付が変わってから風と波が出てくる予報、さてどうしよっか・・。とりあえずこ… 連日の渋アオリ修行2021(R3)/10/6 (水)-秋が日々深まってきて、庭のサンショウの実も赤いのを通り越してはじけてきた。ボチボチいい頃合いなので収… 猛暑一転、タフコンマイカに苦戦・・2021(R3)/8/11 (水)-AI要約:豪雨で釣りが2日目に延期になった。釣り場では、前回よりも人が多めで少し離れの方に入った。水… 復習するはマメにあり2021(R3)/6/17 (木)-前回の釣行で今季初アタックした石狩の夜マメイカは、1杯の貧果に終わった・・。ちょっぴりくやしい。何と… 小樽マメイカ2回目は・・2020(R2)/9/24 (木)-今年も秋のマメイカが開幕して、まぁ最初は小さいから育ってからが本番なんだけど、やっぱり待ちきれないの… ちょっと遠征、サクラねらい2020(R2)/3/27 (金)-今回は超久しぶり、瀬棚方面まで行ってきた。…期間限定の某ポイント、着いてビックリ、車だらけ。…ガツン… 積丹深夜便2019(R元)/11/30 (土)-いつもの東積丹方面、最初はちょっと外海アタックやってみた。…3号エギを近くまでしゃくってきたところで… 積丹ヤリイカ開幕・・だけど2019(R元)/10/18 (金)-小樽渋マメにずーっと付き合うのもツラいので、またちょっと浮気して積丹ヤリ狙いに行ってみた。…ちょっと… 大荒れ後の小樽マメプチ偵察2018(H30)/11/11 (日)-ここ数年は、秋から冬のエギングが釣りのメインになっている。 そういえば、2013年11月17日にエギ… しめ鯖確保にまた小樽へ2018(H30)/7/28 (土)-先週キャッチした中サバを美味しくいただいて、中でも「しめ鯖」が好評だったので、また材料を調達しに夜の… 日中マメイカに苦戦・・2017(H29)/12/24 (日)-この週末の日本海はそこそこおだやか・・でも色々と用事があって遠出できず。 日曜の昼間、何とか近場の港… ハモって?穴子さん♪2017(H29)/8/11 (金)-今日から世間一般はお盆休みスタート。 昼間小樽に行ったときに、釣り道具ナシでちょっと港を偵察した。 … ナゲ&サビキ in 苫小牧ツアー2017(H29)/4/9 (日)-先週のサクラボーズに引き続き、今回はコンサドーサさんのご案内でのコラボ釣行。 今度は確実な釣り物を、… 早春のサクラマス下見2017(H29)/3/12 (日)-ようやく春めいてきて、春の釣りの準備もボチボチ始めねば・・ とゆーことで、まずはサクラマスの下見に行… マメイカ釣りへのお誘い2016(H28)/10/28 (金)-今夜は前に約束してたOさんとマメイカ釣り。 夜7時に小樽で集合、すぐ近くの有名ポイントに向かった。 … 二つの海を股にかけてみた2016(H28)/6/23 (木)-今日は平日の休み。 天気はまずまずよさそう。 まだちょっとは釣れてるマメイカに行こうかと思ったけど、… 夕暮れ時のマメイカ52015(H27)/11/29 (日)-今週末、荒れ予報がいい方に外れて、港の中のイカならいけそうな感じ。 しかし、土曜夜のSさんからのお誘… 槍落としと豆拾い2015(H27)/11/6 (金)-何だかまともな釣りができてない今日この頃だけど、久々出ることにした。 ここんとこ小樽ばっかしだったの… 修行の足りないバウズ2013(H25)/8/4 (日)-「そろそろ息抜きしないと…」と自分で自分に言い訳して、何とか積丹に出撃。 kayak-340での釣り… おのぼりさん、ふたたびシーバスをねらう2012(H24)/11/10 (土)-東京2日目は、朝から1日講習漬け。 駅を下りて会場に向かう途中で、朝陽を受けて屹立する「連邦の白いモ… 初夏の渓にて2012(H24)/6/25 (月)-今日は休みの日だけど、半分仕事のような・・ 趣味の釣りだけど、サンプリングの1メソッドのような・・ … Posted by ごンた