初釣り・・・釣れず
![[真冬の挑戦者]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2016/01/hhb160111-00.jpg)
年が明けて、なかなかコンディションのいい日がなかったけど、それでも釣りになりそうな状況なので、出掛けることに。
ところが、年末の釣り納めに引き続き、また今回も「釣りをしない妻」が同行・・
縛りが多くてちょっとユーウツ。
まずは前回同様、小樽でラーメンを食し、前回と同じ積丹先端方面へ。
途中、今回も古平川河口にサーファーさん発見。

前回入った、某漁港着。
西風が強くて外海側は少々うねりがあるけど、山と堤防にさえぎられて、まずまずおだやかな感じ。
釣り人は・・今回はいない。
前回と同じく、妻をクルマに残して15:30釣り開始。
妻は「みさきの湯」に入ってくるそう。

堤防には昨夜降った雪が10cmほど積もってるけど、足跡皆無。
人が入ってないのは、考えようによってプラスにもマイナスにもなるけど、真冬はちょっとだけ心細かったりする。

足跡を付けながら、港内を覗きながら、ポイントに向かう。

波、風とも適度で、予想してたより釣りやすい。
最初にジグをちょっと投げて、そのあとはヤリ狙いのエギング。
向かいに釣り人が1人入ってきたけど、ちょっとやって暗くなる前に帰ってしまった。
貸し切りなのは気分いいけど、全然反応なし。
途中、短時間だけどすごく吹雪いた。
でも妻は温泉に行ったきりで、クルマに避難もできない。
万全の防寒対策をしてたので全然平気だったけど、特に冬はクルマが近くにないのは、精神上もあまりよろしくないなぁ。
・・途中からイャ~ンな予感がしてたけど、年末釣り納めとまったく同じ、ボーズパターンにずっっぽし、はまってしまった。
けっきょく、前回と同じ3時間で撤収。
年末はボーズで納め、そして初釣りはボーズからのスタート。
下手くそだから釣れなくてもいいんだけど、やりきった感がなくて全然スッキリしない。
「ひとりで釣りに行きた~い!!」
いかん、ちょっとストレスたまってきたかも。