![[ベッコウガサ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/08/osh220810-00-288x288.jpg)
マイカ釣れなくて…夏
以前は毎年8月は特に仕事が忙しい月で、だから釣りも枯れ月でもそんなに困ってなかった。今は8月は特別な月じゃないんで、釣りも普通に行けてる。マイカも枯れ気味になってくる時期だけど真夏にイカ釣りできるだけでありがたい。ちょびっとでも釣れればじゅ ...
![[撃ち揚げ花火]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/08/nsm220803-000-288x288.jpg)
タフシーズンのショアマイカ通い
久しぶりの平日連休、相変わらずショアマイカ通いしかやることがない自分・・。ふだんのマイカ釣行は深夜午前様の帰宅がほとんど、翌朝起きて仕事に行くのがやっぱりちょっとつらい。今回は2日目休養日にしてゆっくり狙ってこよっと。 先月の11日にも来た ...
![[モーレゲエ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/08/rdo220801-000-288x288.jpg)
うちゅうのマイカアタック
庭の端っこに植えたサンショウの木、10数年たっても樹高1mぐらいで小さいんだけど、アゲハがめざとく見つけてひんぱんに飛んでくる。どうやって子ども(幼虫)の食草が分かるのか、不思議だなぁ。 今はちょうど産卵シーズン。ちっちゃくて黄色い丸い卵が ...
![[崖地のノリウツギ]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/07/sor220727-00-288x288.jpg)
連日の渋マイカ・・ガマンの釣り
この時期の釣りは夜のショアマイカ一択、ただし週末は釣りなしで妻と新車ヴェゼルでドライブ。今回は積丹ウニ丼を目がけて出発。ちょっと波の状況が心配だったけど、行ったお店ではウニ丼の提供がなかったんで、三浜丼をオーダー。 これも最高に旨い。今日み ...
![[ファーム富田さん]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/07/fsm220720-00-288x288.jpg)
ファーストサマーマイカ 2022
ある日の朝・・よしずのサナギからアゲハが羽化してた。あぁよかったね。 ・・と思ってたら、片羽根がなぜかちゃんと広がらずに固まっちゃったようで、うまく飛べずに道路に落ちてた。庭の植物のところに移して1,2日様子を見てたけど、やっぱり飛べないの ...
![[サジオモダカの花]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/07/imc220711-00-288x288.jpg)
外海ボーズ・・港内でセコかせぎ
7月に入って2回目のショアマイカ狙い、前回完ボーズだったんで早いとこ初物を上げたいな。 庭のサンショウはアゲハの食堂に。でも無銭飲食したあと、どこにトンズラしてサナギになってるのか・・なかなか分からない。 今回は「大丈夫かな」ってぐらい分か ...
![[海食崖]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/07/mnb220701-00-288x288.jpg)
ショアマイカもう来てる?
今日から7月、自分の釣りも夏モードに切り替え。波風天気のいい日に当たったんで、ひょっとして岸から届くところまでもう来てるかも・・とショアマイカ調査に行ってきた。 札幌は結構太陽出てたけど積丹に来たら曇り、ちょっと涼しくていいかも。先日の雨の ...
![[White Dragon]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/06/omm220628-00-288x288.jpg)
けっきょくなんきょく小樽イカ
もうすぐ7月、そろそろ夏の釣り―ショアマイカの様子見を始めてもいい頃、でも今回の平日休みは午後から天気が崩れる予報。じゃあ午前中に太平洋サクラマスは・・先日の雨で濁ってる可能性あるしなぁ。 ・・けっきょくまたお気楽に小樽のマメイカ釣りに行く ...
![[水産庁の白竜丸]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/06/ope220621-000-288x288.jpg)
夏至の昼下がりの小樽マメ
もう何年も前、自宅の庭先でメダカを飼っていた。いちど冬越しに失敗してからやめてたけど、また飼いたくなってこの春再開した。今度はなるべくエスカレートしないよう、こぢんまりと。 今日は休日、でも10時から自宅でWeb会議に出席、その前にメダカ水 ...
![[ファミリーフィッシング]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2022/06/oue220618-00-288x288.jpg)
小樽で昼ちょこエギング
週末休み、妻と久しぶりに小樽に遊びに行った。小樽もまだインバウンドの入込はなさそう、それでも観光客の姿がだいぶ目立つようになってきた。以前のにぎわいが戻るまであとちょっとかな。 ランチと食後デザートの規定コースのあと、恒例の釣りタイム1.5 ...