![[イカリール]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2014/01/fet140125-00.jpg)
エギングタックルを揃える
エギングを始めてまだそんなに経たないけど、マイブームになりそうなので、あまり金を掛けずにタックルを揃えてみた。 きっかけは、マメイカを手持ちのタックルで釣ったのが始まりだった。 そんでもって、まずはマメ用のロッドから検討した。 エギングロッ ...
![[4Rods]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2013/07/jtl130704-00.jpg)
ジギングタックル(仮)
今年から本格的に始めたボートフィッシングで、積丹のブリも視野に入れてジギングメインでやっていくタックルとして、まずはそんなに金を掛けずに揃えてみた。 先に準備した硬めのシーバスタックルとスロージギングタックルのほかに、2セット追加して、ロッ ...

ボート用ロッド選び(スロージギング用プラス1)
来シーズンのボートアタックに向けて、船上で使えるタックルを持っていないので、揃えようと思う。 正直、どんなタックルがいいかは、やってみないと分からないわけだが、釣り物、釣り方を想定して、最初はあまり金を掛けない方向で考えてみる。 まず、ター ...

外でロッドを振ってみた
札幌は夜中に雪がしんしんと降り積もったが、明けたら久々にいい天気に。 先日買った海アメロッド、まだ家の中で継いでみただけなので、外で振ってみようと思い立つ。 外と言っても玄関前だけど。 左から順に ダイコー プレミア PMRS-92ML(今 ...
![[Umiame Rods]](https://gontaxx.sakura.ne.jp/blossom/wp-content/uploads/2012/02/ure120206-01.jpg)
海アメロッド選び
さて、独断と偏見の「ゴツ目の海アメロッド」選び、このクラスはジャンルがオーバーラップしている。 1 ゴツ目のシーバスロッド 2 ライトなショアジグロッド 3 サーモンロッド 4 海アメ用ロッド 4は当たり前すぎてつまらない。あまのじゃくな私 ...

海アメロッド遍歴
海アメ釣りは、大学で北海道に来て最初の冬に経験した「海アメ合宿」から数えて、かれこれ25年ほどやっていることになる。 といっても、年に1回~数回行く程度なので、腕の方はさっぱり上がらないまま今に至るが… タックルも最初はもちろん持っていない ...